当ブログでは、プレジャーボートと釣りに的を絞った特化型ブログを書いてます。
近年、稀にみる釣りやアウトドアブームの人気により、ブログを書く人も増えました。
ブログ界隈では、Googleアドセンス審査合格が一つの登竜門となっています。
私達も、もう嫌と言うほどGoogleアドセンス審査には苦戦しました。
この記事では、アドセンス審査に合格した経緯と対策を紹介しますので、参考にして下さい。
2022年アドセンス審査の傾向とは?
正直、分かりません!合格基準も公式で公表されている訳では無いので・・・
それぞれのブログ環境により違うと思います。
様々な、アドセンス合格関連の情報は溢れていますので沼にハマらない程度に
しっかりと対策を整理して順番に、試しながら合格へ向けて煮詰めて行けばきっと報われる日が来ます。
釣り・アウトドア系のブログはGoogleアドセンス審査が難しい!
冒頭でも言いましたが、釣りブームやアウトドアブームによりブログを書く人も増えました。
私は、早い段階からアドセンス審査合格へ向けて、コンサルタントをお願いしていました。
その先生からも、まだそのジャンルで生徒が受かったのは1人とのことでした。
いばらの道へ進むことを決めましたが、通りやすいジャンルでチャレンジすると楽ですよ~
YMYL系・グルメ系・釣り系・キャンプ系は難しい傾向にあります。
不合格の理由は全て有用性の低いコンテンツ?
ブログを始めるにあたって、まず準備したものがあります。
初期設定など余分な時間はなるべく時短すること!
エックスサーバーで契約プラン、新規ドメイン取得とWordPressの簡単スタートが出来るプランを選びました。
SSL化、自動バックアップ、超高速安定性能、安心サポート体制と内容が充実しています。
WordPress有料テーマ opencage「Hummingbird」を使用してブログを開始しました。
モバイルファーストで設計されているのですが、後にテーマ変更する事となるとは・・・
アドセンス合格までの経緯と対策
ここから一気に不合格から合格までどうやったのか説明します。
わらにもすがる思いの方に少しでも手助けが出来れば幸いです。
対策をしたからと言って合格する保証ありません!あくまでも参考までで。
1~2回目 有用性の低いコンテンツ 不合格
- 記事は、4記事作成
- サーチコンソールとアナリティクスを登録・連動
- プロフィール・プライバシーポリシー・お問い合わせを設置
- プロフィールイラストはオリジナルで作成
ブログのデザインを整えたり、記事を書いたりがメイン作業でした。
あわよくば合格するかも?みたいな軽い気持ちで申請出したら1週間後に不合格通知。
3~4回目 有用性の低いコンテンツ 不合格
- 記事は、6記事まで作成
- ヘッダーメニューにプロフィール・プライバシーポリシー・お問い合わせを表示
- サイドバーメニューに簡単なプロフィール・カテゴリー・最近の投稿・アーカイブ表示
- サーチコンソールでインデックス関連を調整
3回目から素人じゃ無駄な時間を使うと思い、コンサルタントを頼みました。
アドセンス審査に引っ掛かりそうな言葉などを全てリライトしました。
相変わらず安定の1週間後きっちりに、有名な腕組おじさんが不合格を教えてくれました。
5~7回目 有用性の低いコンテンツ 不合格
- 記事は、8記事まで作成
- サイトマップ作成
- 各記事へ目次作成
- カテゴリーを一つに絞り、記事を全てまとめる
- 全ての記事にアイキャッチ画像を載せる
1記事につき、1500文字~2000文字ぐらいまで文字数を増やしました。
既存の記事内容も大きく伝え方や表現の仕方(デザインも含む)をブラッシュアップ!
もう見飽きた安定の腕組おじさんと毎週、不合格通知を教えてくれる。
8~9回目 有用性の低いコンテンツ 不合格
- 記事は、9記事まで作成
- WordPressテーマを「ストーク19」へ変更
- プライバシーポリシー・お問い合わせnoindex設定
- ヘッダーメニュー・サイドバーメニュー・フッターメニューにもプロフィール・プライバシーポリシー・サイトマップ・お問い合わせ項目を表示
記事内容や書き方は、コンサルタントの先生からもお褒めの言葉を頂けてたので編集一切なし。
WordPressテーマを変更したのは、スマートフォンの表示に不満があったのと、何よりアドセンス審査ではモバイルファーストが大切だと思ったからです。
1週間後には、安定の腕組おじさん登場!この頃には何の感情もありませんでした。
10回目 有用性の低いコンテンツ 不合格
- 不要なプラグイン消去
- 記事編集なし、ブログ全体の手直しなし。
- サーチコンソールでインデックス・ガバレッジ・サイトマップをメインに注視
テーマ変更にあたり不要で干渉しそうなプラグインは、全て消去して必要最低限のプラグイン。
8回目辺りからそうだったんですが、ブログ全体の変更はものの数分で終わる作業のみ。
サーチコンソールでの作業がほとんどでしたが、反映されるまでタイムラグがあります。
まぁきっちり1週間後に不合格通知が届きました。
11回目 AdSenseアカウントの有効化おめでとうございます! 合格
- 対策は何もしていません。
いつも通り不合格通知が来たら、即再審査リクエストを出して1週間後に不合格通知が来るのを繰り返していました。
再審査リクエストを出して、2日後に合格通知が来ました。
無謀とも言われていたジャンルで合格も出来たし!いやぁ~嬉しかったですね♪
アドセンス合格で思う事は?
10回も不合格したからこそ、思った事や見えた物があるのは事実です。
最後の方は、サーチコンソール以外で作業していませんでしたし。
これ以上、記事数を増やしても、デザインを変更しても無駄だと判断していました。
経緯と対策を上記で書きましたが、ここからは具体的に私がポイントだった部分をまとめて書きますので参考にしてみて下さい。
モバイルファーストの意識をしっかりと持ちブログデザインを決める!
基本的に編集作業やパソコンを使用して、モニターで確認する方が多いと思います。
ただ、実際にブログや記事に訪問して下さるユーザーってモバイルユーザーですよね?
なんでパソコンのモニターで綺麗に仕上がったとしても、スマートフォンで確認すると表示面積の違いでデザインや文字の改行などバランスが崩れている事があります。
サイドメニューはモバイル表示だと一番下に表示されます。
検索フォーム・簡単なプロフィール・カテゴリー・最近の投稿・アーカイブ
ここからモバイルユーザーが使いやすくする為には?と考えた時にヘッダーメニュー全て表示させる様にしました。
実際に、スマートフォンでしっかりと確認をして操作性がいいかを確認済みです。
記事の改行などは、究極のモバイルファーストをうたってる「ストーク19」へWordPressテーマ変更で解決されました。
読み手の、パソコン・タブレット・スマートフォンなどの環境全てに対応してからこそ見やすいブログと言えるのではないでしょうか?そう私は考えて試行錯誤しました。
記事の書き方は、何を伝えたいのか的確に書く!
文字数だけを気にして、ついつい文字だけが増えて行きがちです。
その記事を、読んだら何が得られるのか見出しなどをしっかりと使い分け
工夫して読みやすく的確にまとめる意識をして書く事が大切です。
日記みたいなのは、読むのめんどくさくなりますよね?止めましょう。
目次、などをプラグインで作成すると更に見やすくなりますよ。
プロフィール内容は、審査に重要です!
ネット上では、簡単でも合格したとか見受けられますが・・・
どこの誰だかイメージも出来ない人に、広告主は広告を設置したいと思いますか?
答えは、言わなくても分かるかと思います。
しっかりと書いていれば、信ぴょう性も高まりますしプラス作用しかありません。
プロフィールイラストはココナラでプロの方に、お願いして作成して頂きました。
サーチコンソールの作業やインデックスが一番アドセンス審査に重要!
8~10回目の不合格から合格までの4週間、記事のリライトはしていません。
インデックスしたもの↓
noindexしたもの↓
有用性の低い可能性とコピーコンテンツの疑いが高くなる物はnoindex設定しました。
インデックスされてしまった物もあったので、消去申請を出して消しました。
私が個人的に一番、アドセンス合格したポイントだったと思う部分があります。
サイトマップ インデックスカバレッジ
クローラ用のサイトマップは、プラグインのXML Sitemap Google Newsを使用してました。
エラー項目の問題解決と除外項目の排除をしている時に、反映の遅さに不満を感じながら
不合格通知を毎週、受け続けていました。
合格した時に、インデックスカバレッジを確認しましたが、問題・排除しようとしていた物が全て無くなっていてすっきりしていました。
やっぱりかと確信へ変わった瞬間でした。
よく、アドセンス審査で不合格して再審査リクエストは2週間や1ヶ月待ってから出したら合格したとか見た事ありますよね?
これはサーチコンソール内のサイトマップやカバレッジが反映されるまでにタイムラグがあった為だと思います。
別に2週間も1ヶ月も待つ必要は無く、サーチコンソール内の反映または落ち着いたら再審査に出せば合格する可能性が高いという事です。
本当に、最後の方は何度も言いますがサーチコンソールとにらめっこしかしてませんでした。
まとめ Googleアドセンス審査挑戦中の方へ
今では、有用性の低いコンテンツを理由に10回不合格通知を貰い良かったと思っています。
特に、記事の書き方や内容に、これじゃダメだと気付かされました。
モバイルファーストの意識も高くなり、知識もたくさん得る事が出来ました。
もし、1回で合格していたら酷いブログのまま突き進んでいたのかなと思うとゾッとします。
アドセンス不合格通知が来てしまった方は落ち込まなくてもいいですよ!
まだ、伸びしろありますよ~ってGoogleに言われてると思ったらいいと思います。
諦めずに、コツコツとトライアンドエラーを繰り返しつつ頑張って下さい!
そしてアドセンスライフ、ぜひ楽しまれて下さいね♪