この記事では、メジャークラフトから発売されているボートマゴチ専用ロッド
「GIANTKILLING-1G MAGOCHI GAME TUBULAR TIP」モデルを紹介します。
↓以前にも紹介した追加機種になります↓
今回、追加された機種はチューブラティップです。
ボートマゴチの釣り方も年々進化し、色々な誘い方のテクニックが存在します。
ジグヘッドワームを底からダートさせるボトムワインドがしやすいロッドです。
これからボートマゴチにチャレンジしたい方
ボトムワインドなどルアー操作がしやすいボートマゴチ専用ロッドが欲しい方
ボートマゴチ専用ロッドが気になっている、購入を検討している方
ジャイアントキリング1Gマゴチゲームチューブラロッドが気になっている方
そんな方へ、参考になる内容となっています。
私も年間で100匹以上、マゴチを中心にフラットフィッシュを釣っています。
実際に使ったうえでのインプレなので、安心して最後まで読んで下さい。
ボートマゴチをよりテクニカルに効率よく釣果を出したい方にも必見です。
それではいってみましょう!
Contents
テクニカルにボートマゴチ釣りが攻略できるロッド!

チューブラテップモデルは1機種だけです。
ロッドの硬さはMH(ミディアムヘビー)です。
張りがありシャキッ・パリッとした使い心地です。
反響感度が優れているので、わずかな違和感でも手元に明確に伝わります。
機敏なルアーアクションがつけやすく、イメージ通りのルアー操作ができます。
初心者の方でキャストに不慣れでも、丈夫なので安心して使えます。
ロッドも軽く、グリップも握りやすく、疲れにくいように設計されています。
GK1C-722MH/KOCHI TUBULAR TIP

15~40グラムのジグヘッドが最適です。
左右にルアーをダートさせるボトムワインドに最適です。
テクニカルなルアー操作がしやすく、誰でも攻めのボートマゴチが楽しめます。
上下にルアーを動かす、ボトムをズル引くなど基本的なことは万能にできます。
「全長」7フィート2インチ「継数」2ピース
「適合ルアーウエイト」15~60グラム「適合PEライン」マックス1.2号
「ロッドアクション」ファースト

操作性と感度に優れたチューブラーモデル

ボートマゴチにチューブラロッドが必要な理由がいくつかあります。
「GIANTKILLING-1G MAGOCHI GAME TUBULAR TIP」を使用すると
以下のメリットからよりゲーム性の高いボートマゴチゲームができます。
➀機敏なルアー操作が可能
ロッドの反発力が高いのがチューブラティップロッドの特徴です。
ボトムワインドなどルアーを横方向に操作させるのが簡単にできます。
大きい動きだけでなく、手先で繊細な動きも操作できます。
マゴチに思い通りにルアーを食わせることが可能です。
②効率良く誘える
➀の機敏なルアー操作が可能なので→より効率良くマゴチが誘えます。
スピーディーに広範囲をテンポよく探れます。
マゴチが溜まっているポイントを効率よく探し出すことが可能です。
③アタリがダイレクト
チューブテップロッドはチューブの通り中空素材です。
ロッド内で振動が反響するので、手元にアタリがダイレクトに伝わります。
マゴチが何らかのアクションをしてラインが動くだけでも
ティップに変化が現れる前に手元に伝わるほど反響感度に優れています。
④根掛かり軽減が可能
感度がすぐれてるので、手に取るように底質も感じ取れます。
根が荒いポイントでも、ロッド操作で根からルアーを回避させやすいです。
他の人が探っていない根の多いポイントへのチャレンジも可能と言えます。
⑤ルアーを遠くに飛ばせる
チューブラテップロッドは反発力が強いので、飛距離は良く飛びます。
アンダーキャストする際も反発力をうまく使うと軽い力で良く飛びます。
初心者でキャストに不安がある方でも投げやすいです。
不慣れでミスしたり少々荒い使い方をしても丈夫なロッドなので安心です。
ロッドの使い方・使い分け

明確にマゴチの反応を手元で感じて
反応があったら即合わせで、掛けます。
ティップもほど良い硬さなので、アタリや反応があれば目視で分かります。
マゴチの口は堅くハリが刺さりにくいので、アワセは強く!
ソリッドティップロッドは合せればオートマチックにフッキングが決まります。
チューブラティップロッドはマニュアルなイメージなので、
こちらから合わせてしっかりとフッキングを決めます。
テンポよくルアーを動かし、アタリがあればビシッと強くアワセることが重要!
一撃でフッキングを決めるイメージでやるとうまくいきます。
使い分け
「GIANTKILLING-1G MAGOCHI GAME チューブラティップモデル(T)」
「GIANTKILLING-1G MAGOCHI GAME ソリッドティップモデル(S)」
2種類の異なるティップ性能を使い分けることで
よりゲーム性の高いボートマゴチゲームが成立し釣果もおのずとUPします。
【例1】
(T)で広範囲をアピールしてテンポ良くマゴチの反応を見る
↓
反応があるが食いが悪いor浅い
↓
(S)に持ち替えホローを入れれば食いが悪いマゴチも釣り上げられる
【例2】
(S)を使っていてマゴチが高活性な反応である
↓
マゴチの食いがいい
↓
(T)に持ち替えてどんどん効率よくマゴチを釣り上げる
【例3】
(S)を使っていてルアーの根が荒く引っ掛かる
↓
マゴチの反応は明らかにある
↓
(T)を使って根がかりを回避してマゴチを釣り上げる
まとめ

伊勢湾でも大人気のボートマゴチゲーム!
ルアーもマゴチに最適なスタビシャッド(ワーム)やブン太(ジグヘッド)
ウルトラヘッド(ジグヘッド)なども
あるので合わせて使うことで、マゴチが爆釣します。
チューブラ、ソリッドの両方をボートマゴチ専用ロッドとして
ラインナップしているメーカーは現在メージャークラフトのみです。
ボートマゴチ専用ロッドを発売した元祖でもあるので流石と言えます。
個人的にもチューブラタイプでしかできないボートマゴチゲームがあり
チューブラのボートマゴチ専用ロッド、ソリッドのボートマゴチ専用ロッドの
使い分けが非常に重要だと考えて実釣しています。
追加機種でありながらも別で記事を書いたぐらい有効なロッドです。

色々できる面白いロッドです!
初心者の方もすごく使いやすいですよ~
ソリッドティップタイプとはまったく別物として
考えたり購入したりすることをおすすめします!

ビギナーからエキスパートの方まで幅広い層で扱いやすいロッドです。
ロッドパワーもすごくあるので、大型のマゴチ・ヒラメも余裕です。
お手頃な値段で購入でき、ロッド性能にも満足できると思います。
ぜひGIANTKILLING-1G MAGOCHI GAME TUBULAR TIPモデルを使って
攻めのボートマゴチゲームを意識して、楽しくマゴチを釣ってみて下さい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ブックマークと応援よろしくお願いします♪